Windows 8.1
バージョンアップしてみました。
ダウンロード、インストールで2時間ほどかかった。込み合っているのでしょう。
サウンドブラスターのサウンドドライバー、エプソンのプリンタードライバー、ウイルスソフトなどが、再インストールの必要がありだった。
他のところは今のところ不具合は出ていないようだ。(今のところ)
アプリケーションの不具合は今のところ出ていない。
Windows 8とそんなに変わっていないので、必要なければ8そのままで十分のような感想を持った。
例のスタートボタンが付いたということだが、7の様なスタート画面と違い、Windows 8でもWindows マークのキーを使えば一緒。
Sky DriveがWindows 8.1では変わっていて、慣れないと使いにくい。
例のスタートボタンが付いたということだが、7の様なスタート画面と違い、Windows 8でもWindows マークのキーを使えば一緒。
Sky DriveがWindows 8.1では変わっていて、慣れないと使いにくい。
| 固定リンク
「PCオーディオ」カテゴリの記事
- 最近のSPシステム(2014.02.03)
- 音が聴ければどーでもいいやと思っていたのに(2013.10.31)
- Windows 8.1(2013.10.23)
- オーディオ(PCオーディオ含む)で最近分かったこと(2013.10.08)
- 半年ぶりに聴いたWave File Player for Experimental(2013.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント